古の刀装具 HOME
TOSOGU OPINION SITE
小柄

小柄

舞鶴図(無銘)

商品番号 :KZ-051

江戸中期 桐箱入

50,000円

赤銅七子地 高彫(鑞付据紋) 金色絵 裏哺金

長さ:8.95 cm  幅:1.40 cm  高さ:0.56 cm
鶴が二羽、横並びに飛んでいる構図。画題としての鶴は時代が下げるとよく描かれるようになります。黒い軀と翼に金であしらった嘴と足のコントラストが鮮やかです。羽で覆われた軀の黒色は、七子が蒔かれて少しマットな感じになった地板の黒色より濃く見え、鶴のラインを浮き出させています。嘴だけでなく頭も金で覆っています。これで鶴とわかるのですが、この図柄は黒鷺だという方もいらっしゃるようです(確かに鷺にも見えなくもありませんが、ここはあえて鶴と決めつけて話を進めます)。前を飛ぶ鶴は嘴を開いているので雌、後ろは閉じているので雄?・・・夫婦でしょうか。
造込は、本体をぐるっと哺金で覆った二枚貼構造の地板嵌込。地板は少し厚めで哺金もあり重量感があります。黒々とした地板の七子は細かく、整然と蒔かれています。二羽の鶴以外に描かれた光景はなく、これだけでみれば後藤系の作かなと思われますが、後藤本家には持っていけないでしょう。配置された鶴は額内の中央ではなく、やや右側に置かれていますし、鶴自体も天地一杯一杯に描かれていることからも本家の作位ではなく傍流と思われます。銘も刻られていませんから脇後藤の作と思われます。本小柄は造込や状態、画題やデザインからみて江戸中期の作。江戸後期まで下がるかもしれません。なのでとても良い状態です。小口の裏側に僅かな擦れと七子にほんの少し使用感がある程度です。スッキリとしたデザインに小綺麗な姿・・・若い好青年といった小柄です。

ページトップ