古の刀装具 HOME
TOSOGU OPINION SITE
小柄

小柄

秋草遊兎図(無銘)

商品番号 :KZ-082

桃山期 桐箱入

180,000円

赤銅七子地 高彫(鑞付据紋) 金袋着 銀素銅露象嵌 表裏哺金

長さ:9.72 cm  幅:1.44 cm  高さ:0.52 cm  紋部高さ(最大):0.83 cm

密集した深い秋草の茂みをそのまま切り取ったかのような画角。古い笄を袖小柄に仕立て直した笄直の小柄です。黒と金が艶やかに乱舞する絢爛さは、ちょっとやり過ぎかなと思えるほどです。画題は秋草に二匹の兎が遊んでいる光景なので、「秋草遊兎」図としました。・・・そのままですね、お恥ずかしい。
それにしても豪華、というより黒と金の激しいコントラストが印象的です。元は笄だった時の紋も、やはり本体も金色だったのでしょうか。こんもりと豊かな体配をそのまま小柄にした姿は、存在感と迫力があります。とはいえ、この紋は鑞付の据紋です。笄の時からそうだったと思います。それでもこの体配に厚めの金板が加わるのですから重量感たっぷりです。色絵は金の袋着、本体は哺金です。画題の体配と構図、色絵の所作、そして笄直・・・時代は桃山期以前の特徴そのままです。彫口は鋤出風で絵柄も古美濃にあるデザインですが、そうだと言えるかどうかは微妙なところです。状態はいたって健全ですが、一個所だけ戸尻の上の角が少し凹んでいます。落としたのでしょうか。気になる方はご留意ください。
本小柄は未審査ですから極は予想の域と捉えてください。やはり古美濃と古金工しか落とし所はないでしょうね。私的には古美濃を推します。秋草に兎、そしてその構図、鋤出風の彫口・・・他にあるとすれば古金工ですが、この極は逃口です。留意すべきは金の袋着と赤銅の色で本小柄の赤銅は漆黒です・・・意外に古美濃の作にはウットリや袋着が少ないもので、“古”美濃といいながら普通にみられる金色絵が多いのも事実です。そして黒々とした赤銅・・・まさかと思いますが古後藤に極められる可能性も・・・ないですよね。

ページトップ