古の刀装具 HOME
TOSOGU OPINION SITE
揃金具

二所物

大黒天図(無銘・古金工)

商品番号 :SK-002

室町後期 特別保存刀装具 桐箱入(寒山箱書)

350,000円

笄/赤銅魚子地 据紋 蕨手金 目貫/赤銅地 容彫

笄/長さ:21.4 cm 幅:1.36 cm 高さ:0.70 cm
目貫/[表]長さ:3.46 cm 幅:1.73 cm 高さ:0.62 cm [裏]長さ:3.53 cm 幅:1.73 cm 高さ:0.65 cm
縁起の良い大黒天の二所物です。丸味を帯びて、さも福をもたらしそうな目貫は、裾の括具合、裏行も時代の上がる特徴そのままです。彫も上手で、豊かでしっかりとした造込は、重厚感さえ漂います。対する笄も時代が上るかと思われる古笄の姿。半分程剥がれた金の蕨手に、肉置豊かな本体は存在感があります。おそらく室町後期の作と思われます。
そしてこの笄、実は据紋です。それも3つに分かれています。裏にかすかですが、リベットの跡があります。光を加減して根気よく観察しないと見えない程の所作で、上と真中はかろうじて確認出来たのですが、したの小さな紋を括った跡は不明です。昔の職人技には感服します。そして、この作には寒山氏が落款を押した箱書をしていますが、案の定、高彫の極をしています。もちろん鑑定書にも据紋の文字はありません。玄人の目を騙せる程の丁寧な作品。本作は無鑑でしたので、審査に出して寒山氏の古後藤という極をトライしてみました。・・・結果は古金工でした。その時その人で極が変るとは思いませんが、寒山氏も人の子なんだと安心できた本作でした。

ページトップ