TOSOGU OPINION SITE

鐔
桜花散図 尾州住廣栄
商品番号 :TB-005
江戸後期 特別保存刀装具 桐箱入
参考品
竪丸形 赤銅魚子地 高彫 陰透 金色絵 角耳小肉 両櫃孔
縦:7.90 cm 横:7.42 cm 耳際厚さ:0.45 cm
黒々とした赤銅地に整然と穿たれた魚子地は耳まで施され、品のある艶消効果になっています。程よく散りばめられた金象嵌の桜花を、影透がより引き立たせておりセンスの良さを感じます。5つ空けられた陰透は花びらの数に合わせたのでしょうか…意図的な印象さえ受ける極めて上質の逸品で、これを作らせた武士も、高禄で知性ある人に思えてきます。
作者の廣栄ですが、実は銘鑑洩の金工。こんな巧者が銘鑑洩とは信じ難い話。作が残されていないのか、ほとんど作らなかったのかわかりませんが、いろいろと調べても廣栄に繋がる事柄が不明なのです。尾州とありますから、尾張周辺の金工と思われますが、どなたか糸口をご存知の方はご教示くださると助かります。

