TOSOGU OPINION SITE

笄
糸巻図(無銘)
商品番号 : KG-001
室町後期 桐箱入
売約済
山銅魚子地 山銅高彫据紋
長さ:21.70 cm 幅:1.28 cm 高さ:0.60 cm
山銅の素朴な時代笄です。裏面にはリベットで留めた据紋の跡がはっきりと確認でき、横から見ると紋と地との隙間がくっきりと空いており、時代は室町後期のかなり古い作であることを物語ります。七子も使い込まれた擦り具合といい古笄の味を存分に醸し出しています。けっして手の込んだ高級品ではなく下手作ですが、総体のフォルムは洗練された感があり、品よく好ましい印象を受けます。
紋の画題はおそらく糸巻だと思いますが、はっきりしません。見方によりますが鷹匠道具にもみえますし、馬具にも・・・時代を考えるとあり得ない話ですが、眼鏡にも見えたり。何にせよ、いにしえが漂う中にも荒削りの据紋が素朴さと手作り感を出しています。しかし本作はガラクタではありません。時代と言う視点から見れば、かなりの稀少品。研究用や見本・資料として、どこかの博物館で展示されるべき一品なのかもしれませんが、この手を好まれる愛好家に収まれば、それはそれでとても良いことだと思います。
