古の刀装具 HOME
TOSOGU OPINION SITE
笄

蕪に大根図(無銘・古金工)

商品番号 : KG-024

桃山期 特別保存刀装具 桐箱入

230,000円

赤銅魚子地 高彫 金袋着 蕨手金

長さ:20.7 cm  幅:1.34 cm  高さ:0.57 cm
蕪に大根、江戸中期以降に入ると目貫などによく見られる図柄です。繁栄を願う普遍的な図柄として数物が大量に作られています。ただ、この笄が作られたのは桃山期。そういう意味では、この構図の走りになる作ですが、後藤家も含め大根をテーマとした作は古くから作られています。異なっているのは大根と蕪の組合わせでしょうか。それまでは大根だけの図柄が多くデフォルメも大胆です。それらに較べると、単に蕪と大根を個別に並べただけの構図は少し寂しいというか、良くいえば素朴なのですが・・・。ともあれ造は上手(じょうて)の品。赤銅の本体から彫り出した高彫に金袋着。一見、図柄の際端に残る剥がれた金板の跡からウットリ象嵌に思えますが、カシめた溝がなく鑞付された袋着です。全体に、七子や彫の所作が荒く少し野暮ったさを感じるところが魅力かもしれません。それと本作は棹の穂先が詰められているようです。後世になって定寸に合わせたのか、それとも毀損したのかはわかりません。
ちなみに、大根と蕪をなぜ離して配置したのか・・・寄せてデザインしたならもっと魅力ある構図になる気がします。蕪の形が認識しづらくなるのか? 注文主の依頼か? いやいや、地方金工のセンスなのか・・・おっと失礼、卑下しているわけではありません。デザインの何故を知りたいのです。

ページトップ