中原フォーラム HOME
INTELLIGENCE
刀装具の研究

刀装具なくして刀を語らず・・・刀剣を彩る刀装具は何故にその姿なのか、その目的と機能とは。
現今に存在する当時の資料は、根拠も脆弱でその数も無きに等しい。
残された手段は限られた現物を緻密に精査することで論理的に推測し、科学的に立証し隠された答えを一つずつ証明していくこと。
そこに見えてきたのは、これまでの定説・通説では辻褄が合わない事実の数々・・・奥深き必然の理を刀剣研究家・中原信夫氏が紐解く。

「刀装具の研究(著者・中原信夫氏)」の掲載内容に対するご意見・ご質問・ご感想等がございましたら、「お問い合わせ」ページから送信フォームに必要事項をご入力して送信してください。(その場合、商品名または商品番号の欄には、意見、質問・感想等といった区分題目をご入力ください。)
内容等によってはお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

▶ 金着?

▶ 龍の地板

▶ 笄の本体部

▶ 折金などについて その1

▶ 折金などについて その2

▶ 栗形と裏瓦について その1

▶ 栗形と裏瓦について その2

▶ 鐔における後補の櫃孔

▶ 中心櫃にある責金について

▶ 牛の図の小柄

▶ 熨斗の図の笄

▶ 小刀について

▶ 龍頭兜の据紋

▶ 牡丹花の目貫

▶ 目貫の根(足)

▶ 小柄二題

▶ 道具の図の小柄

▶ 所謂「腰当(こしあて)」について

▶ 濡烏(ぬれがらす)の小柄〜その1

▶ 濡烏(ぬれがらす)の小柄〜その2

▶ 家紋の地透の小柄

▶ 三匹獅子に牡丹の小柄

▶ 佗助の図の笄

▶ 菊花弁型の鐔

▶ 自在鈎の目貫

▶ 草花の図の目貫

▶ 葡萄に栗鼠の目貫

▶ 夕顔の目貫

▶ 貝尽の図の目貫二題

▶ 弓に茗荷の図の地板

▶ 牛の図の小柄

▶ 糸巻の図小柄

▶ 珍しく全部剥れた麦漆

▶ 袋着の鉈豆の図の目貫

▶ 団栗の図の目貫

▶ 豊臣秀吉の刀狩

▶ 丁子と花の笄直小柄

▶ 守獅子の小柄

▶ 槍の柄(え)について

▶ 鉈豆の図の小柄

▶ 初見の小柄?

▶ 蓑亀三匹の小柄

▶ 縁金具と鐺

▶ 尾張の金工鐔・広栄

▶ 長州国高の大小鐔

▶ 長州正幸の大小鐔

▶ “鑑(み)る” とは・・・

▶ 蓑亀の小柄

▶ 雲龍の小柄

▶ 玩具の笄直小柄

▶ 牛の目貫二題

▶ 据紋の縁

▶ 小柄四題

▶ 鋳造鐔

▶ 蝶の図の文鎮

▶ 瓢箪に牛の図と臥牛の目貫

▶ 一匹牛の図の目貫 三題

▶ 二匹牛の図の目貫

▶ 三匹牛の図の目貫

▶ 獅子舞の図の小柄

▶ 波に樋定規の割笄

▶ 木に花の小柄

▶ 二枚貼裏打出構造の小柄について(再)

▶ 葡萄の図の小柄

▶ 無赤銅の目貫三題

▶ 牡丹花の小柄

▶ 牡丹花の図柄について

▶ 桐鳳凰の図の棒小柄

 

刀装具の研究 バックナンバー 1-50 ▶

ページトップ